主日の御言葉「他の道があるから、縛られるな」 by nagano

8月9日主日の御言葉
「他の道があるから、縛られるな」

20150809主日
こんにちは!naganoです(^○^)
職場で看護師として働いていますが、摂理の教会では健康を陰ながらに守り隊、医療部広報係を務めています。
女性人から、最近頭痛がする、身体がだるいといった相談を受けることが多くありました。
聞く限りおそらくクーラーの影響が強いのかなと思われました。
夏のクーラーもうまく活用しないと、夏バテの原因になってしまいますから、本当に気を付けないといけないです。
その中で反響があったのでせっかくなのでブログにも載せてみます^^
この時期、よく聞くのが「夏バテ」です。
所詮夏バテと侮るなかれ。
小さな問題をそのままにしておくと、いずれ壁にぶつかります。
神様が肉体のある私たち新婦をとても尊く大事に思ってくださっていますから、自分自身がその肉体の価値をわかって管理しなくてはいけませんね。
そのためには、自分の体を知ることがとても重要です。
さて、夏バテ、と言いますが、ではどんな病気でどんな症状でしょうか。
人間の体は高温・多湿な状態では体温を一定に保つためにかなりの負担を強いられます。
そんなに軟弱な肉体ではありませんが、過度に負担が強い状態が続くと、熱を調節できなくなり熱が出たり、胃腸の動きが悪くなります。
原因は
自律神経の不調
水分不足
胃腸の働きの低下
の3つが主です。
1、では自律神経の失調とはなんぞや?
人間の体は、暑いと、汗をかいたり、血管を広げたりして熱を逃し体温を調節します。
これは自律神経の働きによるものです。
でも、この状態で冷房にあたっても、体はすぐには気温の変化についていけません。
あわてて自律神経は切り替えようとするわけですが、一日に何度もこれを繰り返すと自律神経が疲れてしまいます。
特に5℃以上の気温の急激な変化はかなりのストレスになります。
これがひどくなると
めまい・食欲不振・頭痛などを引き起こします。
特に日本は湿気も原因のひとつです。
湿度が低いと汗がちゃんと乾くのですが、湿気が高いと汗が蒸発しにくいので熱がこもります。
湿度も重要なので、必要に応じ除湿機を購入したり、冷房ではなくドライ設定にすることをお勧めします。
そして冷房も、ガンガン冷やそうぜ!ではなくて設定温度を少し高めに設定し、扇風機などを一緒に使って、室内の空気を循環させることでエコにもなります。
更に女性は男性に比べて脂肪が多いので、一度体を冷やすと冷やしすぎてしまいます。
冷房のある場所にいることが常日頃すぎて感覚が麻痺してしまい、冷房が効きすぎていることに気付かない場合も多々ありますので、冷房のある場所ではなるべくサマーセーターやショールを羽織、身体を温めるように気を付けてください。
2、水分不足について
汗をかくには水が必要です。日本の夏は1日に2~3Lの汗をかきます。
これを補うだけの水分を補わないと、頭痛、鼻水、むくみ、ひどくなると下痢や嘔吐などの症状があります。
3、なぜ胃腸の働きがよわくなるの?
外気が暑いせいで体の温度が高くなると、代謝を落とすために胃腸への血流が少なくなります。
また、汗をかくと体内の塩分が少なくなるので、胃酸がへります。
この状態で冷たいジュースをがぶ飲みすると胃を壊し、下痢になります。
胃腸の温度が下がることで今度は消化酵素の働きも低下してしまい、消化する力が低下します。
ここに更に、自律神経の失調が重なり、胃腸の働きがもっと弱くなってしまい
体力が落ち、疲れがたまり、ストレスがかかることでますます自律神経の働きが弱くなります。
よって、食欲がなくなり、更に体力が落ちるという悪循環…。
「食欲ないのにごはん食べれんわ…」
よく聞きます、これ。
これはね、工夫するしかありません。
どんな工夫をしたらいいのか?簡単に説明しますと
ビタミンB1とB2、クエン酸がポイントです。
この3つの働きは疲れの元になる乳酸を消費し、さらにエネルギーに転換してくれるというものです。
さらにさらに、炭水化物や脂肪も消化・代謝を助けエネルギーに変えてくれるんですね!わぁ素敵!
ビタミンB1・B2は
豚肉、納豆、豆腐、玄米、ウナギ、いわし、ゆずなど
クエン酸は
梅干し、酢、レモンなどすっぱいものに含まれます
特にビタミンB1・B2はアリシンと一緒に食べると吸収が早くなるので、ネギ、ニンニク、にら、たまねぎと相性がいいです。
もう口にするのもつらいのよ…といわれる方、最終手段、サプリメントで補うこともおすすめしておきます。
そんな今年の夏の個人的な一押し食材は
梅干し、レモン、豚肉です
レモンはレモン水やはちみつレモンにして飲みやすく
梅干しは冷やし中華やサラダうどんにトッピングすると美味しいし
(個人的に冥加、レタス、豚肉のしゃぶしゃぶ、刻み葱、梅干し、きゅうりの組み合わせは最高でした)
豚肉のしゃぶしゃぶにネギ、ニンニク、梅干しを薬味でトッピングするのもおススメ
豚肉とナスと玉ねぎと梅干しの味噌炒めが今年大ヒットでした
そして豆知識!
クエン酸はなんと、汗のにおいを減らしてくれるんだそうです☆ハレルヤ~
代謝が上がるから血液中のにおい成分が早く分解されるんですって。
酢や梅干しが苦手なら、フルーツビネガーを炭酸で割るのもおススメです。
健康情報を調べることは前から好きでしたが、調べるだけ、に留まりやってみる段階に行かなかったことが多かったな、と振り返ってみると中途半端な感じでした。
前は何せ生きることが楽しくなかったので、食べることすら放棄していたことがありました。こう、なんですかね、何かしても上手くいかないことが多くて、それで苦しくなってつらくなって、落胆して、「わたしなんて・・・」「いっそ死にたい」・・・って考えることが多かったんですね。
一回のミスで全てが終わっちゃうような感覚といいますか。
でも、神様が先生の御言葉と出会あうように計画をしてくださって、この摂理の道を教えて導いてくださいました。
2015年8月9日の御言葉
「他の道があるから、縛られるな」

摂理にきて、様々な問題にぶつかって、何とかしようと頑張ってみたけどうまくいかなくて失敗したことも多くありました。
辛くて苦しくて「いっそ死んで消えてなくなれたら」と目の前が暗くなることもありました。
でも、神様は必ず「別の道、他の道」もちゃんと用意してくれて、一緒に問題を解決して、一緒に喜んで生きられるようにしてくれていたことを思い出しました。
御言葉でいつも「最後までいっしょにやろう」「諦めないでやろう」とおっしゃいます。
それは自分がすべきことが自分のミスによって機会を逃したといって諦めてへたり込んでしまうと、もっともっと苦しいからです。
人間は次元をあげて成長して生きていくことで満足を得られ、一定の次元にとどまっているとどんどんつらくなるようになっているんだそうです。
だから、失敗してしまっても「別の道、別の行う道」を神様は用意していて、その道で助けてくださいます。
私を霊肉共に生かしてくださっただけでなく、このような健康を支え守る使命を下さった三位と主に本当に感謝です( ^ω^ )
nagano