“タピる”の次に流行るのは”ピスる”? STRAIGHT PRESS
タピるの次はピスる。
ピスとはピスタチオのことらしい。
美味しいよね、ピスタチオ。
プリプリ∧_∧
、(´・ω・)プリプリ
`(((⌒(⌒))
.U.U
∧,,∧ きゅっ
(´・ω・)
⊂ノ ニつ
(`(´ ノ
|| ノ
(_(_)
ドイツの日本食レストランに行くとカルピスがおいてあるんだけど、メニューにはCALPICO(カルピコ)って書かれている。
なんでカルピコなんだろうって思って、お店の人に聞いた。
「ピスはドイツ語で”おしっこ”の意味だから」
なるほどね。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
(・∀・∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
ピスる。
っておしっこじゃん。
英語でもpissっておしっこって意味だよね。
カルピスは英語でCowpiss(牛のおしっこ)って聞こえるから欧米ではカルピコなんだって。
とりあえずタピるの次はピスるらしい。
∧_∧ ■
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
ドイツにいるとき友達に「Bubble tea飲みに行こ!」と言われ、あずきちゃんは泡泡のお茶を想像して行ってみたらまさかのタピオカのお店だった。
. (⌒)
∧__∧ (~)
(。・ω・。)( )
{ ̄ ̄ ̄ ̄}
{~ ̄お__} ぬるい
{~ ̄茶__}
{____}
┗━━┛
英語でBubble teaとはタピオカ。
ドイツでもタピオカは流行っていて、いつも列が出来ていた。
正直あずきちゃん、言うほど美味しいと思わない派だけど友達がタピオカ大好きだから一緒に並んで飲んだよ。
友達は味わって飲んでたけど、あずきちゃんは秒で飲み終わった。
タピオカがいくらみたい…
∧ ∧
(・∀ ・) プギャー
m9( )>
< ヽ
次々に流行語が出てくるからついていけない。
でも流行語からその時代を読み解くことが出来る。
御言葉も同じ。
時代ごとに御言葉も変わる。
でもこれは決して真理が変わっているのではなく、次元が上がっているってこと。