自分を分かってもらえなくて辛いとき…。
私は神様の御心を確信して、結婚することを決意しました。 今は、アメリカで駐在生活をしており、 (自分の意志ではなく、主人の仕事の都合。) そばには教会もなく、 (一番近くて車で9時間) 一番理解してもらいたい人は… …
私は神様の御心を確信して、結婚することを決意しました。 今は、アメリカで駐在生活をしており、 (自分の意志ではなく、主人の仕事の都合。) そばには教会もなく、 (一番近くて車で9時間) 一番理解してもらいたい人は… …
息子の幼稚園の先生から「この曲知ってる?」と聞かれ、 携帯から聞こえる曲を聞いてみたら、 なんと、 どんぐりコロコロ♪ (´▽`*) 私が曲に合わせて歌ったら、 「あなた歌えるの~!??ぜひ、今度クラスで歌って!…
9月から、週2回語学学校に通っています。 クラスは10人ほどで、日本人は私一人。 ロシア、ウクライナ、イラン、カメルーン、ミャンマー、 中国、モロッコ、ベトナム人の生徒さんたち。 個性も国も発音も違ってて、とにかく面白い…
お出かけの秋ですね。 娘の小学校でもフィールドトリップ(遠足)があって、 子供博物館へ行ってきました。 この行事をするにあたり、 先生からボランティアの募集がありました。 シャペロン (Chaperon)といって…
お恥ずかしい話しですが、 先日、運転中にポリスに呼び止められました…。 出先から車で家に帰る途中、 「娘のスクールバスが到着しちゃう!!急がなきゃ!」 と急いでいました =3 でも、法定速度は必ず守る私。 法…
10月。 もうすっかり秋ですね。 アメリカは… もうハロウィンモード真っ盛りです! ハロウィンについては、以前Stellaちゃんが書いてくれてましたね。 →人々がハロウィンに熱狂する理由を考えてみた。 ハロウ…
我が家の子供たちは、5歳&3歳です (^^) 自分でやれることも増えてきたけれど、 まだまだ誰かの助けが必要な時期です。 例えば、片付け。 私が夕食の準備をしている間、 子供たちは二人か、各自で遊ぶ時間になるので…
アメリカ駐在生活、1年半が過ぎました。 ここ数ヶ月で新しく引っ越してきた方々がいて、 奥さんたちの純粋な心を見ると、 思わずこの成句が浮かんでくる…。 わたしがあなたがたをつかわすのは、 羊をおおかみの中に送るような…
体調が悪いと、歯に来るMarieです…(´-ω-`) 日本でも歯医者さんにお世話になってきましたが、 アメリカでもお世話になってます。(´-∀-`;) 初めて歯医者さんに行かなくてはならなくなったとき、 知っている日…
結婚生活、というと甘い感じがします? 私の場合は、結婚生活はある意味、修行のようです(笑) 夫は「侍」みたいだな~と思うのです。 多くを語らず、目的遂行のため淡々と行い、 背中を見てついてこい的な。(本当に言われたこ…