みんながやってるからやる。の巻

 

 

ヨーロッパ人「日本は好きだ。でも残業があるから、クソだ。

なんで日本人は残業をするんだ?!」

(本当に日本語でクソと言っていた。)

 

 

 

 

          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  
       /´  ヽ
        〈 〈)  l 
       ヽm9 /   
     //`ヽ \   
   _//  / /   
  (_ノ   (__,)   

 

 

 

「戦後やバブルの時代は、仕事がたくさんあるから残業するのは分かるけど、なんで今も残業してるの!クソだろ。」

 

 

 

 

          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  
       /´  ヽ
        〈 〈)  l   
       ヽm9 /   
     //`ヽ \    
   _//  / /  
  (_ノ   (__,)   

 

 

 

あずきちゃん「自分の業務が終わっても、同僚の仕事をみんなで助けてあげる。」

 

「残業=美徳という考え方もある。」

 

「そして、みんなが残業やってれば やるんじゃない。笑」

 

 

 

 

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.  
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

 

 

 

 

残業に関しては様々な要因がある。

 

 

そのひとつに、日本人の国民性、タテ社会、集団意識などが関係しているのではないか、とあずきちゃんは考える。

 

 

 

日本人はみんながやっていると、自分もやる。という傾向があるしね。

 

 

 

 

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u’. `u-u’

 

 

 

日本人の集団意識について。

 

↑これは中国の方が書いた記事。

 

 

 

   〃∩   ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

 

 

 

第三者から見た、日本人の集団意識について書かれている。

 

 

とても興味深かったから簡単にまとめてみた。

 

 

 

 

   ∧_∧
 ( ・∀・) 
 ( ∪ ∪
 と__)__)

 

 

 

 

日本の国花は桜。
桜はパッと咲いてパッと散る、咲くときも一緒、散り方も美しい。
一輪一輪の花はこれといった特徴はなく、目立たないが、樹全体、林全体の花となると圧倒されるような華麗さと迫力がある。
日本人は協力のチームーワークを崇拝し、人と人の間に互いに援助し、互いに協力しあい、互いに団結している。
ひとつの桜はきれいではない。
ただし、一面の桜を一緒に集めてきれいになる。
つまり、日本人は行動様式が集団主義で、規律を重んじ、集団からはみ出すことはしない。
一人一人の個性はないが、集団では大きな力を発揮するというのである。

 

 

 

 

【同一性】

欧米人→はっきりと自己主張をする

日本人→相手の気持ちや立場を察し、それを考慮に入れて発言、行動する傾向が強い。

 

強く自分を主張することよりも、周囲と同調して「丸くおさめる」ことを好む。

 

 

 

-----------------
先生に「静かにしなさい」と何度も注意されても、海外の人は意地でも自分の意見を主張している。

  
   ∧_∧
 ( ・∀・)< at school
-----------------

 

 

 

 

 

【序列制】

・席に着く順序、年功序列などのタテの序列。

・尊敬語や謙譲語の存在。

 

集団の中での地位の上下関係が重視され、それに従って振る舞うことを期待されることが多い。

 

 

-----------------
タテの関係が厳しかった。
少しでも粗相をすると、口を利いてもらえない。

    ∧_∧
 ( ・∀・)< at work
------------------

 

 

 

 

 

【組織性】

自分の属している組織との一体化を図り、自分を犠牲にしてもその組織のために懸命に尽くす。

・内と外という概念。

・人間関係の和を重視

 

 

 

-----------------
上司の仕事のお供はレッドブル。

休日返上して仕事に来る。

幹部に、ペコペコ&ごますり。

この人はなにを喜びとして生きているのだろう、とあずきちゃんは横目で見ていた。

 

    ∧_∧
 ( ・∀・)< at work
------------------

 

 

 

【肯定的な影響】

・会社が家庭のようで、一番大切なのは全体の繁栄を実現することである。

・会社のために生活し、個人の希望が第一ではない。

 

このような集団意識は日本の民族文化の力量の核心である。

多くの困難を克服して、巨大な発展をとげてきた。

 

 

-----------------
本当はもっと個人のために生きたいのでは?

社会全体が、個人<会社という考えだから、自然とそのようになってしまっているのでは?

だから定年した後、心がぽっかり空いてしまうのもこの理由からかと。

   ∧_∧
 ( ・∀・)< my opinion
----------------

 

 

 

 

【否定的な影響】

・みんなで一緒にやれば怖くない。

80年代の流行語 「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」

 

個人だと小心翼々 集団になると大胆になれる。

 

 

-----------------
中学生のとき、友達に「あの先生ウザいからボイコットしよ」と誘われた。

自分一人では怖いから、協力者を募る。

出た出た!みんながいれば怖くない精神。

巻き込まんといて〜

   ∧_∧
 ( ・∀・)<at school
----------------

 

 

 

 

日本人が人本主義に陥りがちな理由もこの集団意識が関係しているのではないかな〜と思ったり。

 

 

 

    (~)
   /´⌒\
  ⊂∽∽∽⊃
  ( ´・ω・)
  (l|l|l|§|l)
   し─J

 

 

 

 

 

でも、
桜の花一輪のように、たとえ一人一人の力が弱いとしても、全体がひとつにまとまるならば 桜という大傑作になることが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本には課題がたくさんあるけれど、

神様の元でひとつになるならば、本当に日本はもっと発展していくと思う。

 

 

 

     ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ     ● ) にっぽん!
  ⊂、 ノ     \ノ
    し’

 

 

神様は一つになってこそ働かれ、 祝福してくださる
2016-09-27

 

 

短所も直せば輝く。直せばすべて輝く。

2016-11-18

 

 

 

 

でも、みんながやってるからやる。ではなくて、自ら率先してやらないとね。

 

 

 

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ  丿
   ⊂_ ノ
     (_)