遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
お正月はどのようにすごされましたか?
我が家はクリスマスからずっと連休で、しかも外は雪。
晴れた日は外で遊びつつ、子供たちと楽しくすごしました♡
(外遊びはパパ担当( ´∀` )♡)
報告が遅れましたが、
秋に第3子を無事に出産しました~ (*^o^)//・:*:・゚☆
3人の中で、「つわり」が一番大変でした…(;^_^A
つわりは、おなかが大きく目立ってくる前にくるんですよねー。
具合悪いんだけど、どうしてなのかは言えない、という状況が数か月。
優しい方々からはどうしたの?って聞かれましたが、貧血で…とか答えて、
婦人科の病院を紹介してくれた方までいました。ありがたや。
苦しみを言えない、っていうのは結構しんどいものですね…。
そして、今回初めて生前前診断をしました。
日本では保険適応外で高額にもなり、あまり主流ではないと思いますが、
アメリカでは年齢によっては必須だったり、保険でも適応されます。
年齢もそれなりですので、もしかして異常が見つかるかもしれない、
そうだとしても産もう!もし異常があったなら、その準備もできるから、
と決心したうえで受けました。
この検査で、早くも性別も分かり、
名前や洋服など、性別を考慮して早めに考えられたのは良かったと思います( ´∀` )
そんな中、ロックダウンが始まりました。
子供たちの小学校&幼稚園の送迎(往復40分x2)をしなくてよい!のはありがたいけど、
ほとんどの時間を家で、子供たちの相手をしなければなりません…。
Michaels, Hobby Lobbyといった雑貨店で工作できる材料やキットを様々購入。
でもこういうこと考えるのは私だけではないので、一時期えのぐや色紙などが在庫切れでしたね…。
つわりの中、お昼ごはんも準備し、1日のスケジュール表を作って
なんとか5か月のステイホームを乗り越えました。
これに関しては、助けてくださった神様に感謝するとともに、自分も褒めてあげたい(笑)
アメリカでの出産が初めてだったので、医療用語に触れておこうと思って、
アメリカの妊娠アプリもダウンロードしました。
いろいろ日本と違って面白かったです。
例えば、妊娠したら日本だと安静にしましょう、と保守的な内容が多いですが、
こちらのアプリだと「エクササイズを始める良いチャンスです!」みたいな(笑)
遺伝子も、環境も違うと、妊娠に対する考え方も違うんだなーと思いました。
また、アメリカの妊婦さんは、だいたい臨月まで、はたまた陣痛始まるまで働き続ける方もいます。
産後はだいたい2か月の産休明けからお仕事を始める方が多いです。
大きいおなかで、病院や学校で働いている女性を見かけましたが、
辛いというよりは、妊娠生活を楽しんでいる様子が伝わってきて、
私もポジティブな力をもらいました。
だって、辛いことたくさんあるもん。
色々やりたいのに、思い通りにやれない。
たとえば、洗い物はまっすぐ立てないから横向きになって洗う。
洗濯機は縦型だったので、下まで手を入れるのが大変。
下に落ちたものを取るのが難しい。
寝れない。トイレ頻繁。乾燥してかゆい。とか、あげきれない T_T(笑)
そんな時は、楽しいことを見つける!
楽しいことを見つけるのは、アメリカの人たちが得意とする分野ですね。
コロナのため、妊婦検診に夫が同行できたのは1回だけ。
この状況で里帰り(日本へ一時帰国)も難しく、アメリカでの出産を決心。
決心してからは、どうやったら産前産後の究極的な時期を乗り越えられるか、ひたすら考えて準備しました。
・パスタなどの冷凍食品を購入。
・ご飯やおかずを大量に作って、冷凍保存。
ホットケーキ、白飯、炊き込みご飯、
ミートソース、ハンバーグ、唐揚げ、チャーシュー…。
日本食の冷凍食品が手に入らないので、自分で作るしかなかったです(;^_^A
・生活必需品を数か月分買って備蓄。
・ベビーシッターの登録。(結局、コロナで面談も難しくなり頼むことを断念。)
など、前もってできることはやりつつ、臨月を迎えました。
やれるだけやった!と思って、出産に臨むようになりました。
妊娠期間、いろいろ不安はあったけど、
すべての状況と健康を守って導いてくださった神様に感謝します!
そして、出産に続きます… こちら。