エネルギーを一気に使い果たすには充分な、
濃すぎる予定が立て続けに起こっていたけど、
パワフルに色々こなせる人への憧れの残りが、
スケジュールの波に乗れているといい気にさせて、
「お、わたしできてるんじゃないか?」
ってちょっと誇らしく思っていた矢先。
数日間、重い無気力と湧き出る焦燥感で、
過食とネット徘徊と寝たきりの生活に。
やっぱり予定が立て込むと倒れるんだな〜
しばらくしてやっとそこから抜け出しました。
仕事が始まる前にこれを思い出せてよかった。
そんなわたしにある人が、
あなたはスポーツカーみたいだね。
スポーツカーは燃費が悪かったり、
メンテナンスがこまめに必要だったり、
維持費がとても高かったりする。
それでもその価値を知っていて、
乗りたいと思う人はそれを買って乗る。
と言ってくれたことがあった。
わたしのよさはわたしもだんだん分かってきた。
でもどうしても、エネルギーの消耗が激しい。
そして消耗したままやればやるほど、
さまざまなことに対して敏感さが過敏になり、
他人との境界線が引けなくなり、
それによって注意が逸れてミスが増える。
物事を悪い方にばかり捉えるようになる。
その時メンテナンスしてあげてたかというと、
頭がいっぱいで疲れてるのにさらにネットを見る。
緊張で身体が強張ってるのにストレッチせず寝る。
不安や焦燥感を食べることでごまかす、とか。
一旦立ち止まって休ませてあげることをせずに、
苦しい気持ちを麻痺させるための行動をしていた。
麻痺させる今までのやり方から変えたいな。
心にひっかかっていることを神さまに告げることや、
倒れる前に、休息の時間をちゃんと作るとか。
なんでそんなに手間がかかるの?とか思わずに。
あなたは
繊細で美しいガラス細工のような
緻密に組み込まれた機械時計のような
真っ白のシーツのような
本革で作られた重厚な革靴のような
むしろそういった物たち以上に
とってもとっても素敵で価値があって
だからこそ丁寧なお手入れが必要な存在だから。
欠けたところやホコリの付着はないのか
部品の動きは滑らかなのか
シミはついていないのか
磨いてオイルを塗る必要はあるのか
細やかに確認して、大切にしてあげたいな。
そしてひとりで頑張ってやるんじゃなくて、
神さまにも頼れるようになったらなおよし👍

あったかくなってきましたね。