
最近、人と比較しそうになったら、
「比較してるよ〜」と自分に声をかけています。
そうするとまあまあ心が楽になったので、
続けていたら腑に落ちたことがありました。
わたしは小さい時から、
「自分は普通じゃない、なんか変だ。」
と思い続けてきました。
なので人を基準にして「普通」をコピーすれば、
普通に振る舞えるはず!と思いついて、
人と自分をものさしで測りつつ行動していました。
わたしはたくさん人が集まる場が苦手です。
どうしてればいいのか分からなくてオロオロ。
おそらく基準にする人が多すぎて、
このテンションに合わせるとあっちと合わないぞ?
みたいなことが起きて固まっちゃうのかなと。
いや、自分の好きにしていいのでは?
ってわたしもそう思います。
だってほんとは「普通」って存在しない。
みんなそれぞれ違う個性を持っていて、
同じ人生を送ってきた人はいない。
でも以前書いた敏感な気質に加えて、
昔に思い込んだことを引きずっていたことで、
何重にもややこしいことになっていました。
神さまの御言葉を実践してひとつ直す。
その小さな繰り返しで、
以前より自分を好きになってきたと思う。
自分だけが持ってるいいところを伸ばすために、
いつも御言葉のものさしで測って生きていきたい。
…気づくと人に合わせてるからその都度直そう。
直したい性格を無理やり変えようとするよりは、
自分はどうしてそう考えるようになったのかな?
と掘り下げてみるのもいいのかなあと思いました。
結果として表面に出ているものだけじゃなくて、
もっと深く分かってあげつつ、自分に寄り添えたら。

お友達がすてきなドライフラワーを
プレゼントしてくれた🌿