こんにちは。
ニュースはコロナウイルスの話題で持ちきりですね。
日本でも志村けんさんが亡くなられたり
海外のニュースを見てみると
呼吸器の数が足りず装着する患者さんを選ぶという
想像を絶する選択をしなければならない国も。
対応に追われている国を取りまとめる人たちや
臨床で心と体をすり減らしながら働く医療者たち
発症し苦しんでいる多くの人たちの苦痛が
少しでも早く緩和されるよう続けて祈ります。
わたしも、職場にウイルスを持ち込むことがないよう
極力外出を控え、自宅で過ごすようにしています。

今回は、前回の記事のつづきというか
どうやって早起きできるようになったんだろ?
というのを考察していこうと思ってます。
そして体と心のことをそれぞれ分けて考える必要が
あると思うので順番に挙げていってみます。
〈体の面でやったこと〉
①21時に寝て、4時に起きる生活にした
寝不足なら当たり前に起きれん。
ということで無理やりこうしてみました。
毎日やってみたところ、睡眠時間は足りてても
だんだん睡眠不足感?が高まる感じがしてくるので
休日に30分〜1時間ほど昼寝をして帳尻を合わせています。
②スマホをベッドから遠い場所で充電する
こうしないと多分わたし起きられません。
③電子レンジ内に起きてすぐ飲む物をセットしておく
起きて目覚まし止める→電子レンジぴっ→トイレ→顔を洗う→飲む→祈る準備、が最近のわたしの明け方ルーティンです。動画撮ってみようかな?(
④食事管理をしっかり行い、夕食は極力軽めにする
pfcバランスってご存知ですか…。
この体を長く健康に使いたいという思いから
だんだんともう健康オタク化しています。
⑤ランニング・筋トレを習慣化し体力をつける
最近わたしの中でこちらも盛り上がってます。
できる時に朝の礼拝後に30分ほどゆるく走り
筋トレは部位に分けて週に3回。超初心者です。
⑥寝る前にフォームローラーで体をほぐす
これ…個人的にすごいおすすめしたい。
わたしは長年悩んでいた”反り腰”が緩和されて
仰向けで眠れるようになりました泣
⑨寝る前に聖書や御言葉を読む
眠くなったら潔くぱたりと閉じてます。
⑦寝る前にスマホの画面を極力見ない
⑧寝る時間が近づいたら間接照明に切り替える
などなど…
〈心の面でやったこと〉
なんですが、以前書いた
の内容に尽きるのかなと思いました。
実はそのあとも芯がないふにゃふにゃした
元のよわい自分のままで悩んでまして。
そうしましたところ
神さまは最後まで諦めない心をくださり
今まで一生懸命ほぐした心の土台をもって
神さまの御言葉を受け入て信じたい!
わたしは絶対に変われる!
わたしは神さまを愛したい!
と強い思いを持って御言葉を聞いてみたら
初めて神さまを心に受け入れられた感じがしました。
そこから自分で驚くほど色んなことが変わりました。
むしろ、最初に挙げた体の対策は
おのずとできるようになったというか。
以前も携帯を遠くで充電してた時あったけど
朝、アラームで目が覚めたのに起きたくなくて
なんで遠くに携帯を置いたんだ!と自分を責めながら
アラームを消してまた寝てましたからね(遠い目)
体と心は繋がっているのでどちらも大切ですが
根本は心(考え)なんだ、人は考えで生きるんだ。
と、御言葉を自分で体感できた、という考察でした。
…着地点これでいいんだろうか?
体の対策も参考になるものがあったら嬉しいです。

体も自分が好きなことから少しずつできたら。
オートミールクッキー作ってみました。
カカオニブを入れたらおいしかったです♩