今日は教会の友達、ぽあちゃんのおうちにお邪魔するため、名古屋に行きました!
お家による前に『鶴舞公園』へぶらり。
「つるまい」公園かと思いきや、「つるま」公園と読むのだそうです。へぇ・ω・
【(私が考える)主要情報】(Wikipediaより)
●1909年(明治42年)に名古屋最初の公園として開設。
●桜が有名。さくら100選に選ばれるほど。
●公園内がコスプレイヤーのメッカとなっている。
●『Pokémon GO』で、園内に「ポケストップ」などが多く点在していることや噴水塔周辺がポケモンを捕まえるための「モンスターボール」の形に似ていたこともあり、Twitterを通じて「聖地」として取り扱われたことから大勢の人が訪れる。
ふむふむ。
確かにポケモンゴーが販売された頃ニュースになってたわ・ω・
入ってすぐ見えたのが噴水。
なにやら幻想的でいい感じ。
もっと近づいてみました。

ライトアップされててきれい〜〜(*´∀`)

後ろに見える小さな白い丸は月です。美しい。
噴水について書かれた看板。

もう少し歩くとまた別の建物。

じゃん。

これだけ見ると日本にいるとは思えない。ヨーロピアンだわ。

よーーく見ると桜の花びらがほどこされてます。繊細なデザイン。
またもう少し歩いてみると、今度はうって変わって「和」な池?が。

こちらも幻想的〜〜☆
水面に写る景色もよかです。
何気に鶴がいます。鶴舞公園だからか。
このあと隣にあった遊具で、ブランコとすべり台をして、
スーパーきれいで整えられたサッカーグラウンドを見学して鶴舞公園を去りました。
ぽあちゃん曰く、結構広い公園なのだそう。
なので今日見たのはほんの一部なんだと思います。
幻想的で美しい夜の鶴舞公園。
今度は明るいときに全体を散歩してみたいなー(*´ω`*)