今週、15分間ジョギングをしています。
きっかけは土曜の部活で、子どもたちと一緒に15分間走ったこと。
これがかなりえらかった・・・。(=岐阜弁で「疲れた」「しんどかった」の意味)
えらかったけど、やりきった感もあり、ちょっと嬉しくもなり・ω・♡達成感ってだいじだ。
秋になって涼しくなったので、仕事が終わって家に帰ってきてから走りにでかけています💨
時間は15分間と決めて、ジョギングコースは神様におまかせ。
「どこに行きましょ〜」といいながら気ままに(御心のまま、ともいう)走っていたら、出会ったもの。
①川まで走って、出会ったもの
ある日、川まで走っていって賛美を大声で歌っていたら、橋の下に謎の光を発見。

火の玉か?と思いつつ、ついつい気になって接近。

どうやら何か燃やしている。
怪しすぎる。
「変な集団か?
見てはいけないものを見てしまったのか?
通報したほうがいいのか?」
とあれこれ考えてもっと接近。(御言葉で「もっとよくやりなさい」とおっしゃったので、もっと近づく。)

出航!!!
船でした。そして調べました。
調べた結果、岐阜の名物、『鵜飼(うかい)』でした。(詳しくはこちらからどうぞ→ぎふ長良川鵜飼 )
「鵜呑みにする」の鵜(う)ですよ!鳥ですよ!
1300年の歴史をもつ鮎を捕る伝統漁法だそうです。(怪しいとか言ってごめんなさい。)
もっと近くでちゃんと見たかったけど、わたしがいたところから遠ざかって行ってしまい全貌は見えず。。。
(全貌はこちらのサイトで。このサイト見ると鵜飼見たくなります(笑)→何度も見たくなる。水上の幻想世界、“ぎふ長良川鵜飼”観覧。 )
謎が解けてスッキリしたところで、歩いていたら花火もあがっていました。
(ほんの数発だったので写真におさめられず残念(´・ω・`))
神様の導きはおもしろいです。
いつか鵜飼観覧船に乗ってみたい。
②公園まで走って、すべり台に出会う
今日は最終地点が公園になりました。
すべり台があったので、すべりました。

夜の9時に一人で公園ですべり台。かなり怪しい。
でもスリルがあって楽しかった!
またすべりにいこう。
神様の構想で走ると思いもよらないものに出会えます。おすすめ。