わたしは看護師です☆
幼稚園の将来の夢のところにも
「かんごふさん」と書いていました☆
幼少の時からの夢を叶えた人です☆
ストレートで合格して現在働いています☆
給料もそれなりにもらっています☆
とか書いて見ると幸せな人に見えますね。
わたしは看護師1年目の時に摂理に導かれました。それまで本当に生きる意味が見いだせなかった。
辛い実習や国家試験を乗り越えてやっと叶えた夢。
名札に書いてある「看護師」という文字。
見るたびに誇らしく嬉しかったです。
でも仕事が始まってみると、人間相手にケアをする看護ってある意味正解がありません。
もちろん処置の手順はありますが、精神面のケアなどは、患者さんの今までの人生は千差万別。
考え方や理解力も異なるし、ご本人の気持ちをくみ取りにくい方もいらっしゃいます。
この看護でよかったのか?どうすべきだったのか?答えを追い求め続けます。
わたしは自分に自信がない人だったので、
そんな仕事場に常に精神が落ち着きませんでした。みんななぜ笑顔で立っていられるの?
高齢者が好きで現在の職場に就職を決めました。
なのに、仕事中気付くと険しくなっている表情。
声のかけ方をを何度反省したか分かりません。
どんどん自分に余裕がなくなっていきます。
わたしがいなくても変わらないじゃない?と。
(わたしのことをはぶたい餅の「はぶたいちゃん」と呼んで可愛がってくれる女性の方もいました。白衣のポケットにお菓子をねじこみ、え、いや、すいません受け取れまs「しっ!!早くしまいなさい!」と言ってくださる方も確かにいました。もちろん後でころもが美味しく頂きました。優しい職場です神様感謝します。)
・・・ええとそれで、辛かったんですね。
定期的にやってくる「わたしは本当に価値がない、死んだ方がいいんだ精神科にかかりたい薬を飲みたい病」と職場で指摘されれば「わたしの全部を否定された病」とかいろんな診断がつかない病と戦っていました。
自己否定しすぎでほんとに病気でした。
人とわいわいノリよく盛り上がることも苦手。
他の同期は先輩に遊びに誘ってもらえるのに、
自分は誘われなくてショックで死にそうでした。
休みの日は予定が詰まらない人だったので、
動画を見たりチャットをしたりして過ごす。
それでも3連休の時は死にそうでした。笑
リラックスして休むことも苦手だから、ずっと落ち着かなくてそわそわして。
この仕事と休日の繰り返しを永遠死ぬまでやるのかと思うと気が狂いそうでした。
異性に癒しを求めることも多かったです。ほんとに悔い改めても足りないです・・・。
でも、相手と心が近づくと嫌悪感でいっぱいになって気持ち悪くなる人だったんですねわたし。
神様が守ってくださってたのだと思います。
その謎の現象に、男性ではなく女性が恋愛対象!?とか、実はわたし性別男なのかなとか、
そこでも悩んだ時期がありましたが、
結果神様が恋愛対象でしたね!それだ。
こんなわたしを神様は、近くにおいでと呼んで下さいました。泣ける・・・。
書いててわたしが神様だったらあんまり呼びたくないなと思った。考え方がすごく暗い人間だから。
でもそれでも御言葉を教えてくださった。
今捨てるべきもの自体ははっきり見えるし、
何のために仕事をしてるのかとか、
自分はなんで生きてるのかという点に
疑問を持たなくてもいいし、
落ち込んでも神様側にいらっしゃるし、
とてもとてもいいことだらけです。
すごくよくないですか?
あ、あとわたしは心のどこかで
「私は価値のある人間なのに。このようにしか扱われないのか。誰もわかってくれないのか。」
と考えていたことがあったことを今書きながら思い出しました。聞いてくださっていたんだなあ。
神様に見合う素敵な人になるために、
これからも神様と一緒に歩んでいきたいです♡
霊も肉体も看られる看護師になるぞーーっ