
ロードバイクが趣味の父と一緒にやりたくて買ったものの、玄関の置物になっていました。笑
運動しなさいと御言葉でもおっしゃっているので、今日は神様とデートの日にしよう!
と思って、休日を使って約40kmを走ってみました。往復で4時間もかかりました。貧脚・・・・
摂理のロードバイク乗りが居ても面白いなあ。カメラもリュックに詰めて途中で見つけたものを撮る。
おしゃれなカフェをみつけたら入ってみるとか。神様とお話ししながらの外出は楽しい♪
摂理に来るまでのわたしはというと、
看護師になったばかりで、仕事をするようになったけれど
仕事と休日を繰り返す生活、しかも休日に予定があまりない人だったので、
これから何十年と続いていく人生に対して絶望を感じていました。
休日は家にこもり、継続できる趣味ももっておらず。
しかも自尊心がものすごく低く、たとえば電車に乗り込んだ時に他の乗客の方の視線が怖くて
(実際誰も私のことは見ていないと思う)、座席が空いていても座れないような感じ。笑
外出しようと考えるけど、だんだんと他人の目が気になってきて結局出られないこともありました。
家事をして散歩をして外に出られたら近くの温泉に行き、近くのショッピングモールに行く、
老後の生活かい!と突っ込みたくなるような過ごし方でした。
世界がすごく狭いのに広げようともしていなくて、ただただ自分に自信がなくて、
自分の価値が分からなかったし、母親からも人からも自分が愛されているという感覚がなかった。
人の目が気になって、何か言われるだけで深く傷ついて落ち込み本当に死にたいと思っていました。
自分は普通の人間ではなく失敗作の人間だと本気で、考えていました。
考えの病気でした。
体に自傷行為をしなかっただけで、心を何度も何度も自分で刺してぐちゃぐちゃに傷つけてきました。
精神科かカウンセリングに通おうとしましたが、行こうとすると調子が戻って不思議と行く機会を逃しました。
自分はとても弱いと思っていたし、居なくてもいい存在だと確信していた。
自分の価値が分からないから、自分に投資しようとも全く思えなかった。
こんなこと書くと「やっぱり宗教って弱い人がすがりつくものなんだな。」って思われるかな。汗
でも、何にも持っていなさそうなわたしは唯一、
お金や物質や、人からもらう愛では補えないとてつもない虚しさを持ってました。
ぐちゃぐちゃになった心の片隅で、自分の価値はこんなものではないのにと思っていました。
自殺したいくらい限界だった時、友人を通して聖書の勉強を勧めてもらうようになりました。
自己啓発本を何冊読んでも変わらない私が唯一触ったことがなかったジャンルの本。
もうこれしかない・・・!という藁にも縋る思いでした。
ただ、「○○神を信じなさい!さすれば救われるであろう!」とか
強引で盲目的に信じさせるような、ツボを買わされるような怪しさ爆発のものとかでは全くなく、
ふつーうにつじつまが合うような、ああ、それなら今でもありうることだな、
と思うようなすっきり爽快!な内容でした。宗教に抵抗のあったわたしもなるほど!と思うことの連続。
御言葉でもいつも「行ってみて自分で確認しなさい」とか「悟れるように祈ってみなさい」とおっしゃいます。
聖書を学んでいなくとも、たとえば起業するぞ!と言って実際に行動して実現することがもちろんある。
御言葉も、聞いたなら生活の中で出来そうなことに当てはめてやってみることで、結果的に自分の考えや行動に変化が現れる。そう思うと、なんらファンタジーな世界ではなかった。むしろものすごく普通(・⊆・)?
逆に御言葉を聞いても、なにもしなければ変化しきれない。
おいしい食べ物も置いたままにするのではなく、むしゃむしゃ食べてこそおいしい!
現在も御言葉で神様からの愛を学び、自分の高め方を学び、
漸進的に自分の本当の価値を回復していっています。
外見も、表情が変わり雰囲気も明るくなった言われ、死にたいと思わなくなりました。
自分を自虐する考えが少し改善されるだけでもほんとに生きやすいです。
やってみたいことがたくさん!直したい自分の考えがまだたくさん!笑
リハビリナースとしても、もっともっと患者さんのためになるように成長したいです!
