ちょっと前の話になりますが、
6月に両親と陶芸教室に行ってきました(`・ω・´)
電動ろくろは上級者向けということで、
手動のろくろでコップを作成することに。
くるくる回しながら形を作っていきます♪
童心にかえり楽しみながらくるくるくる~♪

こんな感じで穴をあけつつ、
コップみたいにしていくのですがこれがなかなか難しい!
初心者だとどうしても広がっていってしまうんですね。
特に母は非常に苦戦していまして、
できた作品がこちら。
(ちゃんとコップです)
しかし!!
いざ使い始めてみると
母の皿が一番使用頻度が高いという事態に・・・!
つまり、使い勝手がいいんですね(笑)
神様はこのようにおっしゃいました。
世の中には<偶然なこと>もあり、<御心のあること>もある。
いつも二とおりに存在するということを知りなさい。
<偶然>の中に「神様の御心」があれば、
それによって働きかける時もあるけれども、
ただ偶然であれば、神様が働きかけることはなさらない。
だから<偶然>に発生することも多い。
2016年10月14日 摂理の御言葉
これは偶然の中の御心なのか・・・。
母は「怪我の功名だ!」と威張っておりますが、
神様、「御心」か「偶然」かどちらでしょうか(´・ω・)?
今日も母は誇らしげにコップ皿に料理を盛り付けております。